2月17日に放送された「青空レストラン」で紹介された岡山県の皮ごと食べれるバナナ。
宮川さんも吠えた皮ごと食べれる瀬戸内ばななとは?
↓ ↓ ↓ ↓
瀬戸内ばななの特徴
無農薬
国産で無農薬で栽培、安心安全の果物。
耐寒性を持ち、瀬戸内の気候で育った糖度18度以上のバナナ。
防腐剤&ワックス不使用
防腐剤もワックスも使用していないので、早く黒ずみ表面に艶がありません。
見た目は良くないですが、味は本物のバナナです。
食べるタイミング
完熟前に梱包し発送します。
到着後、ご家族でもう少し追熟してからお召し上がりください。
食べる前に
瀬戸内ばななは完熟していない状態で届きますので、自宅にて常温で保存することが必要です。
冷蔵庫で保存しますと、熟す前に黒ずんでしまうので常温で保存がオススメです。
瀬戸内ばななは輸入バナナとは違い、農薬や防腐剤・防カビ剤を使用していません。
きれいに見せる色付けや艶が出るワックスもかけていないので、傷みが現れやすく見た目はきれいではありませんが、皮ごと食べれます。
青さが残り硬いものは、通常以上の常温での保存期間が必要です。
リンゴやキゥイフルーツと一緒に袋の中で保存すると早く追熟します。
ご購入はこちらから
【皮ごと食べられるバナナ】瀬戸内ばなな 3本 |